今日は1日中
カボチャのハロウィンオーナメント作り

ハロウィンリースで使う分
追加のドライフラワーガーランドで使う分
siestaさんからご注文いただいてた分
なんとか揃ったかな
毎度作るたび試行錯誤
やっと、1番ミス少なく出来上がる方法にたどり着いた気がするので
覚書
1、アルミ缶は口側から ギリギリカット
2、長方形に開いたら、かぼちゃ6個とれるように下絵書く
3、丸まってるのはあまり気にせずガリガリっと裏から点線入れる
形が落ち着く、その後丸あなを開ける(表から、裏から2回パンチ)
4、色塗りの順番要注意(茶1:黒3)
まず裏側1回 完全に乾かす(できれば1日あける)
表2回 あまり乾ききらない状態で顔くり抜く
なんども表から色塗って、裏返すとところどころペイントが
はがれる失敗くりかえす
次回絶対裏側から塗ろう、わたし!
自分に言い聞かせるための覚書(。-_-。)
さて、この間のコラボワークショップで作った作品の素敵画像
参加してくれたお友達のKちゃんがブログアップしてくれてました
小窓にまるでぴったり測ったようなガーランドの様子はコチラ→☆
どうもありがとう
あっ、オリジナル秋のブレンドオイル モンシュシュさんに頼んでおきましたよ♪
カボチャのハロウィンオーナメント作り

ハロウィンリースで使う分
追加のドライフラワーガーランドで使う分
siestaさんからご注文いただいてた分
なんとか揃ったかな
毎度作るたび試行錯誤
やっと、1番ミス少なく出来上がる方法にたどり着いた気がするので
覚書
1、アルミ缶は口側から ギリギリカット
2、長方形に開いたら、かぼちゃ6個とれるように下絵書く
3、丸まってるのはあまり気にせずガリガリっと裏から点線入れる
形が落ち着く、その後丸あなを開ける(表から、裏から2回パンチ)
4、色塗りの順番要注意(茶1:黒3)
まず裏側1回 完全に乾かす(できれば1日あける)
表2回 あまり乾ききらない状態で顔くり抜く
なんども表から色塗って、裏返すとところどころペイントが
はがれる失敗くりかえす
次回絶対裏側から塗ろう、わたし!
自分に言い聞かせるための覚書(。-_-。)
さて、この間のコラボワークショップで作った作品の素敵画像
参加してくれたお友達のKちゃんがブログアップしてくれてました
小窓にまるでぴったり測ったようなガーランドの様子はコチラ→☆
どうもありがとう
あっ、オリジナル秋のブレンドオイル モンシュシュさんに頼んでおきましたよ♪
スポンサーサイト
